【お知らせ】4/28~5/27 a-be cat. ガチ絵付け体験 開催!

a-be cat. ガチ絵付け体験開催します😹‼️

あなただけのa-be cat.を作ってみよう🐾
“The Private a-be cat.”

期間は2022年4月28日(木)〜5月27日(金)

1個 ¥1,200
2個 ¥2,200

体験時間、1つ約15分

陶器用の下絵具を使って、自分オリジナルのa-be cat.をお作りいただけます。
絵付け後、焼成しますので完成まで1〜2週間程お時間いただきます。
焼き上がりましたらご連絡いたします。
基本的には取りに来ていただきますが、送料別でお送りすることもできます。

【お問合せ、ご予約】
丸三安田瓦工業株式会社 ☎️0250683802
(月)〜(土) 8時から17時まで

お電話または丸三安田瓦工業Twitterアカウント、
a-be cat. InstagramアカウントのDMでも受け付けております。

 

【お知らせ】4/20~6/30 春のガーデニングキャンペーン

昨年好評だったこの企画が、帰ってきました…!

🌸春のガーデニングキャンペーン🌸

アンティークレンガ 取り放題
1回 1650円(税込み)

期間:2022年4月20日(水)~6月30日(木)まで
※日曜日は定休日です。5/3~5の連休もお休みします。

受付時間:8~16時

場所:丸三安田瓦工業株式会社 新潟県阿賀野市保田6130-1
事務所へお越しください。

 

【注意事項】 ※必ずお読みください。
・レンガはご自分でお選びください。
・配送サービスはございません。ご自分でお持ち帰りください。
・取り放題では欠けのあるものやモルタルが付着した状態のものもございます。
・車種の制限は設けません。乗用車でもトラックでも可です。
・採取の時間制限はありませんが、当社の終業時間である17時までに終わらせて下さい。
・一日何回来ていただいても結構ですが、一度帰って下ろしてまた来られる場合、同じ料金がかかります。
・動きやすい履物と汚れても良い服装、また軍手をご持参ください。
・ご希望者は弊社事務所までお越しください。注意事項をご説明後、ご案内します。
・野外での作業となります。お客様ご自身での雨天対策・虫対策・熱中症対策をお願いいたします。
・その他、事務所で行う事前説明でのルールをお守りください。

綺麗にした状態のアンティークレンガの在庫もございます。お問い合わせ下さい。
その他、ガーデニングにお使い出来る安田瓦各種取り揃えております。
ぜひこの機会にご覧いただき、素敵なお庭作りにお役立てください。

連休のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら弊社は下記の期間を連休中の
休業日とさせていただきます。

2022年5月3日(火)~2022年5月5日(木)

5月6日(金)より、通常営業させていただきます。

【助成金情報】令和4年度 阿賀野市 安田瓦普及助成事業

新潟県阿賀野市では、市の特産品である安田瓦の普及促進を図るため、新築建物、リフォーム工事において安田瓦を使った方に対して、補助が行われます。

令和4年4月1日(金曜日)より、申請受付が開始されております。

 

■補助対象者:以下の次の全ての条件に該当する人

  1. 市内に住所を有している人、または市内に住所を有する予定である人
  2. 市税、国民健康保険税、下水道受益者負担金等を滞納していない人
  3. 工事において発生した廃棄物等を適正な方法で処理する人
  4. 令和5年3月31日までに工事が完了する人

 

その他、詳しくは下記 阿賀野市HPよりご確認ください。https://www.city.agano.niigata.jp/soshiki/shokokankoka/kenchiku/1381.html 

【メディア情報】2/22 BSNラジオ 四畳半スタジオ 放送

2/22(火)13:00 – 14:54 放送
BSNラジオ「四畳半スタジオ」にて
安田瓦を割る体験について放送いただきました。

瓦は割った後、瓦チップにリサイクルされ、道路の路盤やカーポートに敷いてお使いいただけます。SDGsな取り組みを遠藤麻理さんに体験いただきました。

本当にありがとうございました。

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。
 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
 寅年の2022年は寅のように前向きに前進しつづけたいと存じます。
 本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

【延期・イベント情報】1/29・30 ミニ鬼瓦ワークショップ@東京 NIIGATA1○○

東京都のコロナウイルス感染者急増のため、こちらのイベントは延期となりました。
開催日時が決定しましたらお知らせいたします。

 

東京 日比谷OKUROJI NIIGATA1○○(ニイガタイチマルマル)様にて、ミニ鬼瓦づくりのワークショップを開催いたします。

江戸時代末期より生産の続く新潟の「安田瓦」は、日本最北端の丈夫な瓦です。
怖い顔で悪いものを寄せ付けない「魔除け」の鬼瓦を一緒に作ってみませんか?

お友達やご家族、もちろんお一人でもご参加いただけます。

関東の皆様に、この機会に新潟の安田瓦を体験いただければ幸いです。

≪日程≫
令和4年1月29日(土)、30日(日)

≪開催時間(全11回/日)≫
①11:00~11:20
②11:30~11:50
③12:00~12:20
④12:30~12:50
⑤13:30~13:50
⑥14:00~14:20
⑦14:30~14:50
⑧15:00~15:20
⑨15:30~15:50
⑩16:00~16:20
⑪16:30~16:50

≪会場≫
日比谷OKUROJI1階スペース

≪所要時間≫
20分

≪定員≫
各開催時刻につき定員4名様

≪参加費≫
1,500円(税込)

≪注意事項≫
・汚れても良い服装かエプロンをご持参下さい。
・成形した物をそのままお渡しいたします。焼成はいたしませんのでご了承下さい。

ご希望の方は、下記のNIIGATA1○○様公式ホームページよりお申込みください。

【延期】「~ワークショップ~安田瓦ミニ鬼瓦づくり」開催のお知らせ

 

https://www.jreastmall.com/shop/r/r5305/

 

【ものがたり開催イベント】ミニ鬼瓦づくり体験者募集

現在、やすだ瓦ロードでは、リニューアル工事を行っております。
そのリニューアルに際し、ミニ鬼瓦を1万個作る事になりました。

私共、瓦メーカーの者だけでなく、
是非地域の皆様や、やすだ瓦ロードへ訪れてくださった皆様にも作っていただき、
多くの皆様の思い入れのある やすだ瓦ロードにしていけたらと考えております。

そこで、下記期間中、ミニ鬼瓦づくり体験を無料で開催する事にいたしました。

期間:2022年1月7日(金)~2月28日(月)の営業日
場所:丸三安田瓦工業内 ギャラリー粘土工房ものがたり

期間中、予約不要で受付させていただきます。ただし、実施状況によってはお待ちいただく事があります。ご了承ください。
営業日については、下記ポスターをご確認下さい。赤くなっているのは定休日です。

<参加条件> 丸三安田瓦工業まで来れる方ならどなたでもOK。

<注意事項> 汚れても良い服装 又は エプロンをご持参ください。
お持ち帰りいただくミニ鬼瓦は焼成せず粘土のままのお渡しです。
感染対策として、マスクの着用と手指消毒、検温をお願いします。

【お知らせ】あがのばすwithやさいバス 瓦割り体験オプション

12月25日(土)から、阿賀野市の観光スポットを1日乗り放題で周遊できる「あがのばす」の運行が始まりました。

こちらは、地域の野菜も乗せて運ぶ「貨客混載」観光バスの実証実験運行です。

期間:2021年12月25(土)~2022年1月31日(月)まで

やすだ瓦ロードにも、瓦テラスさんへバスが停まります。

<ルート>
1.サントピアワールド
2.長生館
3.スワンレイクレストラン五十嵐邸
4.瓢湖(自然堂前)
5.旦飯野神社
6.瓦テラス
7.ヤスダヨーグルトY&Yガーデン

オプションメニューにて、丸三安田瓦工業の #安田瓦を割る体験 も2枚500円でお楽しみいただけます。 ※体験の場合、6.瓦テラス にて降車ください。

また、当社にてあがのばすwithやさいバスのご利益クーポンを提示すると
【安田瓦せんべい1枚プレゼント】いたします。

この機会に、どうぞ阿賀野市へお越しいただき、いろんな観光スポットを楽しんでいただければと思います。

詳しくはあがのばすwithやさいバス公式ホームページをご確認ください。

https://aganobus.com/

年末年始休業日のご案内

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら弊社は下記の期間を年末年始休業日と
させていただきます。

2021年12月30日(木)~2022年1月6日(木)

1月7日(金)より、通常営業させていただきます。