【新商品】安田瓦せんべい

こんにちは、丸三安田瓦工業です。

当社の直営店舗「ギャラリーものがたり」に、新商品が追加になりました。

昔なつかしい、ほんのり甘い瓦せんべい。

やすだ瓦ロードへ来たちょっとしたお土産に、おひとついかがでしょうか?

また、オンラインストアでも販売しております。

このウイルス禍でなかなか遠出が出来ない状況ですが、新潟県阿賀野市安田の雰囲気を少しでも味わっていただければ幸いです。

 

安田瓦せんべい(8枚入り)/¥600-

連休のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら弊社は下記の期間を連休中の
休業日とさせていただきます。

2021年5月2日(日)~2021年5月5日(水)

5月6日(木)より、通常営業させていただきます。

【修学旅行・体験学習】ご相談ください!

暖かいと思えば寒かったり…最近は寒暖差が大きいですね。

こんにちは!丸三安田瓦工業です。

 

当社では、瓦に関する各種体験が可能です。

最近は、新型コロナウイルスの影響で、新潟県内の小・中学校様の修学旅行や体験学習先としてのお問合せが増えております。

 

ここで、各種体験メニューについてご紹介させていただきますね。

 

① 瓦粘土体験 時間:約2時間

型抜き粘土遊びが出来ます。作ったものは焼いてお渡しとなります。

② 瓦絵付け体験 時間:約30分

本物の瓦の白地(焼く前の粘土を乾燥させた瓦)に絵付けが出来ます。焼いてお渡しとなります。

③ タンブラーの絵付け体験 時間:約30分

タンブラー大と小があり、お値段が違います。こちらも焼いてお渡しになります。

④ 瓦フレグランス作り 時間:約15分

瓦のモチーフに好きなイラストを描き、裏にアロマオイルを垂らした吊るし型の芳香剤を作ります。その場でお持ち帰りいただけます。

⑤ やすだ瓦ロード オリエンテーリング 時間:30~60分

やすだ瓦ロードを巡って、ロード内のヒントを元にクイズを解くオリエンテーリングです。

滞在されるお時間に合わせてご提案しております。

どうぞお気軽にご相談ください。

子ども達の笑顔あふれる思い出作りのお手伝いができればと思います。

 

連絡先:0250-68-3802

【春のガーデニングキャンペーンのお知らせ】

画像

こんにちは!

春になり、ガーデニングを行う人もいらっしゃるかと思います。

この度、丸三安田瓦工業では、【春のガーデニングキャンペーン】と題しまして、当社のアンテークレンガ取り放題を計画いたしました!

期間:2021年4月8日(木)~30日(金)まで

場所:丸三安田瓦工業株式会社 新潟県阿賀野市保田6130-1

 

【注意事項】

・レンガはご自分でお選びください。

・配送サービスはございません。ご自分でお持ち帰りください。

・取り放題では欠けのあるものやモルタルが付着した状態のものもございます。

・車種の制限は設けません。乗用車でもトラックでも可

・受付時間は 8~16時までです。

・採取の時間制限はありませんが、当社の終業時間である17時までに終わらせて下さい

・動きやすい履物と汚れても良い服装、また軍手をご持参ください。

・ご希望者は弊社事務所までお越しください。注意事項をご説明後、ご案内します。

 

綺麗にしたアンティークレンガの在庫もございます。お問い合わせ下さい。

その他、ガーデニングにお使い出来る安田瓦各種取り揃えております。

ぜひこの機会にご覧いただき、素敵なお庭作りにお役立てください。

 

お問い合わせ先:0250-68-3802

【NEWS RELEASE】マスクストラップ オンラインストアにて全国販売開始

報道関係者各位

令和3年1月22日

丸三安田瓦工業株式会社

~遠赤外線 放射確認~

安田瓦玉の3WEYストラップで、もうマスクは落とさない!

124日(日)オンラインストアにて全国販売開始

 日本最北端の瓦産地「安田瓦」製造メーカー 丸三安田瓦工業株式会社(本社:新潟県阿賀野市)では、1月24日(日)より同社オンラインストアにて、安田瓦玉を使ったマスクストラップの全国販売を開始いたします。

2020年春より、不織布マスクの品薄を受けて、当社では手作りの布マスクの販売を行ってきました。終わりの見えないウイルス禍により、現在もマスク必須の生活が続いています。「一度外したマスクの行方が分からなくなってしまった」「強風の時、マスクが飛ばされそうになった」などの意見をいただき、屋根瓦のように強い風が吹いても落ちないよう、マスクにつけるストラップを作成。今まで直営店舗にて販売を行ってきましたが、全国からご要望を頂き、1月24日よりオンラインストアでの販売を開始いたします。

マスクストラップには、ビーズと安田瓦で出来た玉を使用しています。専門機関にて調査を行った所、安田瓦玉から遠赤外線の放射を確認。ストラップを付けた時に肩や首の位置に安田瓦玉が来るようにしました。マスクの付け忘れ防止や、落下防止としてだけでなく、メガネストラップやネックレスとしてもお使いいただける3WEY仕様となっています。

【瓦屋さんの広報さんが作ったマスクストラップ】

価格:2750円(税込)

長さ:約52cm  重量:約9g

販売場所:粘土工房ギャラリーものがたり(丸三安田瓦工業敷地内)

丸三安田瓦工業オンラインショップ            https://marumikawara.stores.jp/

---------- 本リリースに関するお問合せ先 ------------

丸三安田瓦工業株式会社

〒959-2221 新潟県阿賀野市保田6130-1  担当:嶋田

TEL:0250-68-3802  FAX:0250-68-3711  mail:marumi@amber.plala.or.jp

HP:http://marumikawara.com/

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。
 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
おかげさまで弊社は今年設立41周年を迎えます。
 2020年は新型コロナウイルスにより、世界中が今までに経験したことがないような事態となりました。
 2021年、丑年の今年は、そのような状況でも、丑のようにゆっくりでも前進していきたいと存じます。
 本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

年末年始 休業日のご案内

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら弊社は下記の期間を年末年始の
休業日とさせていただきます。

2020年12月30日(水)~ 2021年1月6日(水)

新年は 1月7日(木)より、通常営業させていただきます。

【NEWS RELEASE】安田瓦 干支家紋 丑 12月4日(金)販売開始

 報道関係者各位

令和2年12月3日

丸三安田瓦工業株式会社

2021年 一歩一歩着実に前進できるよう

丈夫な瓦の置き物に願いをこめて

安田瓦 干支家紋 丑 124日(金)販売開始

 日本最北端の瓦産地「安田瓦」製造メーカー 丸三安田瓦工業株式会社(本社:新潟県阿賀野市)では、12月4日(金)より安田瓦の置き物「干支家紋 丑」の販売を開始いたします。

2020年、新型コロナウイルスの感染拡大という、誰しもが経験した事のない事態となり、私達の生活も一変しました。2021年が「一年カワラず健康に過ごせるように」という想いで、来年の干支である丑をモチーフとした置き物「干支家紋」を作成しました。

 鬼師がデザイン・成形したものに、安田瓦の伝統色である「鉄色」の釉薬(うわぐすり)をかけ、瓦と同じ窯で焼き上げています。釉薬を全体にかけた後、一部を手でこすって釉薬を落とすことで、より立体感ある仕上がりとなっています。干支家紋には、置き物として立てて飾れるよう瓦たてをつけ、壁に掛けて飾れるよう穴も開けました。

 丑(うし)の特徴は誠実。誰しもが不安な世の中ではありますが、丑のように一歩一歩着実に物事を進め、明るい未来につながる年となるよう、願いを込めました。

十二支の物語では、丑が一番にゴールしたはずが、子(ねずみ)に直前に先を越されました。本来一番手であったはずの丑からこの干支家紋の製造をはじめ、今後毎年一支ずつ作り続けていく予定です。

オンラインストアでも販売するため、長寿のお祝いや、お子さんの誕生祝いなど、離れて暮らす家族や友人へのプレゼントとしてもお求めいただけます。

   【安田瓦 置物】 ※瓦たて付き

干支家紋 丑   価格:4400円(税込)

高さ:3cm  直径:15cm  重量:700g

  販売場所:粘土工房ギャラリーものがたり

(丸三安田瓦工業敷地内)

       丸三安田瓦工業オンラインショップ https://marumikawara.stores.jp/

※手作りの為、欠品の際は2~3ヶ月お待ちいただくことになります。

 ---------- 本リリースに関するお問合せ先 ------------

丸三安田瓦工業株式会社

〒959-2221 新潟県阿賀野市保田6130-1  担当:嶋田

TEL:0250-68-3802  FAX:0250-68-3711  mail:marumi@amber.plala.or.jp

HP:http://marumikawara.com/

【#安田瓦を割る体験】新潟県民以外も受付開始いたします

新型コロナウイルスで、ストレスを感じている皆様に楽しんでいただきたく始めた「#安田瓦を割る体験」ですが、新潟県民以外の皆様からも熱いご要望をいただいている事を受けまして、この度、他県の皆様についても体験受付を開始いたします。

 

また、新型コロナウイルスの感染対策として、下記事項についてご協力をお願いしております。体験時は、必ずご協力の程、よろしくお願いいたします。

①マクスの着用

②手指消毒

③検温の実施

④使い捨て手袋の着用

 

GoToトラベルで新潟へお越しの際は、是非、やすだ瓦ロードへお立ち寄りいただき、当社の瓦割り体験を楽しんでいただければ幸いです。地域共通クーポン券でのご利用も可能です。

 

また、こちらは準備の都合上、事前のご予約が必要となります。お電話、またはHPのお問合せ、TwitterのDMにて、下記項目についてお知らせください。

<瓦割り体験予約時 必要事項>

・代表者氏名

・住所(県・市町村区まででOK)

・連絡先

・参加人数

・体験希望日時(10時~・11時~・13時~・14時~の回がございます)

 

お問合せ:0250-68-3802(受付時間:月~土曜日 8時~17時まで)

皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げます。

 

 

GoToトラベル・GoToEatキャンペーン 参加のお知らせ

この度、直営店舗 ギャラリー粘土工房ものがたり にて、
下記キャンペーンのクーポン券の利用が可能となりました。
是非、やすだ瓦ロード散策の休憩に、
旅のお土産探しに、
丸三安田瓦工業のものがたりへお立ち寄りください。

 

・Go To トラベル 地域共通クーポン券
 電子クーポン、紙クーポンどちらのご利用も可能です。
 https://goto.jata-net.or.jp/coupon/
・新潟県Go To Eat キャンペーン
 https://niigata-gte.com/