6/19(土)に開催された、「丸三スーパーSALE」
ご来店下さった皆様ありがとうございました。
当日は当社製の陶器も激安価格にて提供、
マスクでおなじみ、事務員さんお手製の敷物や
野菜やお菓子の販売も行いました。
なかなか例年のような大規模なイベントを行う事は出来ませんが、
楽しんでいただけておりましたら幸いです。
今後もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
6/19(土)に開催された、「丸三スーパーSALE」
ご来店下さった皆様ありがとうございました。
当日は当社製の陶器も激安価格にて提供、
マスクでおなじみ、事務員さんお手製の敷物や
野菜やお菓子の販売も行いました。
なかなか例年のような大規模なイベントを行う事は出来ませんが、
楽しんでいただけておりましたら幸いです。
今後もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
6月17日付の新潟日報 朝刊に、安田瓦せんべいについて掲載されました。
ありがとうございました。
記事はコチラからもご覧いただけます。
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20210617623247.html
■日時■ 2021年6月19日(土)10~16時
■会場■ ギャラリーものがたり(丸三安田瓦工業敷地内店舗)
■SALE内容■
・安田瓦置き物 …………… 消費税分OFF
・TSUKI/YUKI シリーズ … 消費税分OFF
・PU.LE.LA シリーズ ……… 消費税分OFF
・ZIPANGUシリーズ ……… 約20%OFF
・鬼瓦器シリーズ ………… 約20%OFF
・瓦屋シリーズ …………… 最大70%OFF
※その他、SALE品多数。野菜・菓子販売、布製品も販売いたします。
毎年6月にやっていたイベントは、今年も中止となりました…
そこで!!
6月はお客様感謝月間とし、
お客様への日頃の感謝を込めて…
今年もオンラインストアでやります!
\1万円以上のお買い上げで送料無料キャンペーン/
<期間>
6/1(火)9:00 ~ 6/5(土)23:59 までのご注文
離れている家族や友人へのギフトにもお使いいただけます。
この機会に是非、ご検討ください。
5/28(金)15:48~ 放送 TeNYテレビ新潟 夕方ワイド 新潟一番 一部にて「#安田瓦を割る体験」について放送いただきました。
テーマは「ストレス発散」!!
当社の瓦割り体験は2つのコースをご体験いただけます。
Aコース:平瓦投げる爆音コース
Bコース:のし瓦割って発散コース
今回は、そのどちらも放送いただきました。誠にありがとうございました。
このコロナ禍で、お出かけするのもままならない状況ではありますが、お近くに来る事がありましたら是非、お越しくださいませ。
ご予約はコチラ
ご希望日時、お名前、ご連絡先、やりたいコース(A・B両方も可)をお教えください。お電話でも承っております。(0250-68-3802)
5月27日発行の新潟日報フリーペーパー assh (新潟版)にて、丸三安田瓦工業で行っている瓦割り体験「#安田瓦を割る体験」について掲載いただきました。
ありがとうございます。
2020年の6月より始まったこの体験メニューは、現在まで累計350人程の皆様に楽しんでいただきました。
なかなか出かける事も難しい世の中ではありますが、1時間の体験時間中は、1組のお客様だけの為に対応させていただきます。思う存分、日頃のストレスを発散して楽しんでいただければと思います。
assh新潟版は下記リンクからもご覧いただけます。
https://viewer2.niigata-nippo.co.jp/books/viewer/app/P000004257/2021/05/27
報道関係者各位
令和3年5月25日
丸三安田瓦工業株式会社
福島県で出土した「ネコ形に見える土製品」が人気 新潟の安田瓦メーカーがレプリカを作成! 全国からご購入いただいた売上金の一部を 郡山市へ |
日本最北端の瓦産地「安田瓦」製造メーカー 丸三安田瓦工業株式会社(本社:新潟県阿賀野市)は、福島県郡山市にて出土した「ネコ形に見える土製品」をモチーフとしたa-be cat.(エービーキャット)を製造。これまで全国よりご購入いただいた売上金の一部を、出土地及び所蔵元である郡山市へ寄贈しました。
2021年5月14日 郡山市役所にて 左:郡山市長 品川萬里様/右:丸三安田瓦工業 取締役 遠藤俊
2021年1月上旬、SNSを通じて福島県の方より「箸置きとしてネコ形に見える土製品を作ってほしい」と相談がありました。福島県郡山市の“町B遺跡“で出土された「ネコ形に見える土製品」は、2019年の福島県立博物館の企画展「あにまるず ANIMAL×ZOO -どうぶつの考古学-」にて展示され、SNSで何度も話題になっている縄文時代の土製品です。ご提案者のお名前と「縄文、ツナガル、ヒト。」をテーマに、商品名は「a-be cat.(エービーキャット)」と名付け、1月27日に22個限定で販売、開始2分で完売となりました。
左:出土した「ネコ形に見える土製品」/ 右: a-be cat. クレイ
より大勢の皆様に可愛がっていただけるよう量産を行い、カラーバリエーションを増やし、猫の日である2月22日より本格販売を開始。1点販売につき22円を出土地である福島への募金としてお客様よりお預かりしておりました。
4月末までに合計545個をご購入いただき、お寄せいただいた募金額11,990円を文化振興へ活用していただけるよう、2021年5月14日に出土地及び所蔵元である郡山市へ渡して参りました。
瓦も焼き物である事から、古来より続く焼き物文化を全国の皆様に広く知ってもらい、a-be cat.が新潟と福島を繋ぐ製品として多くの方に可愛がっていただけるよう、今後も募金を継続して行って参ります。
【a-be cat.(エービーキャット)】
価格:660円(税込)~
販売場所:粘土工房ギャラリーものがたり(丸三安田瓦工業敷地内)&丸三安田瓦工業オンラインストアhttps://marumikawara.stores.jp/
PR動画 https://youtu.be/oMg4eAzR88s
---------- 本リリースに関するお問合せ先 ------------
丸三安田瓦工業株式会社
〒959-2221 新潟県阿賀野市保田6130-1 担当:嶋田
TEL:0250-68-3802 FAX:0250-68-3711 mail:marumi@amber.plala.or.jp
こんにちは!
丸三安田瓦工業の直営店舗「ギャラリーものがたり」の出入り口にスロープが付きました✨
バリアフリー化…と言っても、出入り口の段差だけの改善ではありますが、やすだ瓦ロードに来て下さる車椅子のお客様や高齢のお客様も、気兼ねなくお立ち寄りいただければ嬉しく思います。
まずは、出来る所・身近な所から…ですが、
今後、やすだ瓦ロードも沢山の方に楽しんでいただけるよう、改善を重ねていきたいと思います。